2017年7月~2018年5月まで、約10か月と、短い期間ですが、オーストラリアでワーキングホリデーをしていました。予想よりしんどく、想像以上の感動を味わう事ができた時間です。
前回の記事でも少し書いたのですが、ワーホリに行ったら、人生観が変わっちゃったんだよね。
「何でも一人でできる」ということが、人としての正しい姿だと思っていたのに、帰国する頃には、「一人じゃ何にもできないって、なんて幸せな事なんだ」って思うようになってました。
だってね。現地で自分自身でがんばることや、チャレンジする勇気みたいなのも、もちろん大事だと思ったんだけど、日本の家族や、お友達が助けてくれたり、後ろの方(守護霊さんたち)のサポートがあったり、オーストラリアの精霊さんたちにも、ずいぶんお世話になったと思うんだよね。
総力戦だった。
言葉は変だけど、ほんと、誰が欠けても、こんなワーホリにはならなかった。
「スピリチュアル」という言葉は、人によって色んな意味で使われているけれど、「人生をたのしむためのコツ(考え方・哲学)」だと思っています。「お化けが見えるかどうか」じゃないよ。笑
私が思った、ワーホリをたのしむためのコツを、まとめていきたいと思います。
スピリチュアルなワーキングホリデー、名付けて、スピホリ!
よかったら、応援してね( *´艸`)三日坊主こわい。笑
▼ブログランキング参加中です▼
▼ポチっと押してもらえたらうれしいです▼